難治性ホジキンリンパ腫第1相試験でPD-1阻害剤がよく効いている
- 2014-12-08 - 進行中の第1相試験(CheckMate -039試験)の結果、T細胞を介した抗癌免疫反応を誘導するBMS社のPD-1経路阻害抗体
Opdivo(nivolumab)の有望な再発/治療抵抗性ホジキンリンパ腫治療効果が示されました。 (3 段落, 420 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Bristol-Myers Squibb 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-06 ONCODESIGN 癌分野標的への大環状分子化合物をBMS社に提供する
- 2015-12-29 非ホジキンリンパ腫への抗CD30抗体ADC薬+抗PD1薬のPh1/2試験開始
- 2015-12-03 BMSとAbbVie 多発性骨髄腫薬EmplicitiがFDA承認された
- 2015-11-25 BMS社 Opdivoによる黒色腫単独治療と腎癌治療がFDA承認された
- 2015-11-03 BMS社 ニトロキシル放出心不全薬のCardioxyl社を買う
Merck 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-18 Merck Vioxxに関する株主集団訴訟が8億300万ドル支払いで解消
- 2016-01-07 Complix 細胞内癌標的に届く化合物をMerckに提供する合意を発表
- 2015-12-23 Merck Emulate社の生体内細胞反応模倣装置を創薬に利用する
- 2015-12-23 抗腫瘍ウイルス薬の抗PD-1薬耐性解消効果を調べる試験開始
- 2015-12-22 Merck 黒色腫の初治療でのKeytruda使用がFDAに承認された
- ・ ジャーナル > 総合医学誌 > New England Journal of Medicine(NEJM)
2017-12-11|ホジキンリンパ腫
+ 殺細胞剤付き抗CD30抗体Adcetris初治療でホジキンリンパ腫の無増悪生存が改善
2017-10-23|ホジキンリンパ腫
+ ホジキンリンパ腫eBEACOPP化学療法は2巡目PET検査陰性なら4巡で済ませうる
2017-04-22|ホジキンリンパ腫
+ BeiGene 抗PD-1抗体BGB-A317のピボタル第2相試験開始
2016-12-02|ホジキンリンパ腫
+ Merck 抗PD-1薬Keytrudaのホジキンリンパ腫治療承認申請をFDAが優先審査する
2016-11-25|ホジキンリンパ腫
+ 幹細胞移植とAdcetris治療後の古典的ホジキンリンパ腫へのOpdivo投与を欧州が承認
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。