Pfizer TRUMENBAとMCV4/Tdapワクチン併用で免疫原性は劣化せず
- 2015-02-25 - 2015年2月24日、Pfizer社は、10-12歳の思春期若者2600人超が参加した第2相試験の結果、B型髄膜炎ワクチン
TRUMENBA (Meningococcal Group B Vaccine) をA, C, Y, W型髄膜炎菌ワクチン(MCV4)や破傷風/ジフテリア/百日咳ワクチン(Tdap)と併用しても TRUMENBAやMCV4+Tdapの免疫原性は衰えないことが示されたと発表しました。 (2 段落, 304 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Pfizer 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-17 Calibr 心不全治療抗体製品のライセンス導入権利をPfizerに付与
- 2016-01-16 Pfizer 中国の主要な小売りヘルスケアブランド製品群を取得
- 2016-01-15 Hospira取得で得たポンプ事業売却をPfizerが検討/Bloomberg
- 2016-01-10 Pfizer 投資戦略拡大の下で4社に4600万ドル投資
- 2016-01-10 Pfizer Adaptiveの免疫解析を使って抗癌免疫誘導治療を開発する
2020-01-27|髄膜炎菌性疾患
+ 英国の新生児へのGSKのワクチンBexsero接種のB群髄膜炎菌疾患予防効果59%
2016-11-02|髄膜炎菌性疾患
+ B群髄膜炎菌ワクチンが英国でよく効いている〜世界に先駆けて乳児接種を開始
2016-09-09|髄膜炎菌性疾患
+ 男性とセックスする男性にC群髄膜炎菌疾患の流行が続いている/南カリフォルニア
2016-05-23|髄膜炎菌性疾患
+ Pfizer B型髄膜炎ワクチンTRUMENBAの欧州承認申請が受理された
2016-05-15|髄膜炎菌性疾患
+ Pfizer B群髄膜炎菌ワクチンTRUMENBAの主要目標達成Ph3試験結果を報告
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。