血清濃度上限1 ng/mLの心房細動ジゴキシン治療は続けられるべき
- 2015-03-08 - 心房細動(AF)患者が参加した大規模試験ROCKET AFのレトロスペクティブ解析でジゴキシン使用と死亡率上昇が関連したとLancet誌に報告されましたが、この報告に対してコメンテーターはAF患者のジゴキシン治療はやめる必要はないと言っています。 (2 段落, 307 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-03-11|心房細動
+ 心房細動(AF)患者に必要な体調管理や生活習慣の手直しを米学会が発表
2020-03-10|心房細動
+ 心房細動のapixaban治療はrivaroxabanより優秀〜米国の保険請求データ解析
2020-02-03|心房細動
+ 心房細動の抗不整脈薬+電気ショックと電気ショックのみはどちらも同様に有効
2020-01-05|心房細動
+ 禁酒で心房細動の再発が減る
2019-11-25|心房細動
+ 夜間心房細動を引き起こすカリウムイオンチャネル変異を同定〜薬剤開発に着手
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。