父親が早死にした子供の血圧は高い
Free!平均年齢およそ52歳の1047人を対象にした7年間の追跡調査の結果、65歳未満で死亡した父を親に持つ人には高血圧が多く、また年を経る毎に血圧が顕著に増加するとわかりました。
フランスINSERMの研究者等がAmerican Heart Association's 45th Annual Conference on Cardiovascular Disease Epidemiology and Preventionで発表した研究成果です。
調査開始時点で、65歳未満で死んだ父を親に持つ人で血圧が高かった割合は35%でした。65-80歳で死んだ父親の子供では28%、80歳まで長生きした父親の子供では20%でした。
7年後再度血圧を測ってみたところ、65歳未満、65-80歳、80歳以上で亡くなった父親の子供の収縮期血圧は調査開始時に比べてそれぞれ5.3、3.8、1.6mmHG上昇していました。一方拡張期血圧の上昇と父親の死亡年齢に関連はありませんでした。
また試験開始時には血圧が高くなった人も7年後には多くが高血圧を発現しましたが、その割合は父親の死亡年齢に反比例して低くなっていきました。
2020-06-24|高血圧症
+ USPSTFが2015年と変わらない高血圧症検診手順をひとまず示した
2020-06-23|高血圧症
+ 雌ラットは雄に比べて腎臓の抗炎症T細胞をより増やして血圧上昇を阻止する
2020-05-26|高血圧症
+ アルドステロン生成がより過剰なことと高血圧症がより酷いことが関連
2020-03-30|高血圧症
+ 高血圧患者の腎神経除去で24時間収縮期血圧が5 mm Hgほど低下
2020-02-27|高血圧症
+ ナトリウム摂取量が減るほどに血圧はより下がる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。