血液脳関門を越えて脳腫瘍へ抗癌免疫抗体を運ぶ粘菌高分子土台の運搬体を開発
- 2019-09-04 - 血流を安定して巡れるようにする粘菌モジホコリカビ高分子poly(β-L-malic acid) (PMLA) とその加水分解や疎水化を防ぎつつエンドソーム輸送を助けるトリロイシン(LLL)でできた土台PMLA/LLLに抗CTLA-4抗体や抗PD-1抗体を載せ、トランスフェリン受容体(TfR)を介した経細胞輸送で血液脳関門(BBB)を越せるようTfR抗体を更に付加したナノサイズの抗癌免疫複合体治療で膠芽腫マウスの生存が改善しました。 (2 段落, 290 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-03-08|膠芽腫
+ サソリ毒を突き出したCAR T細胞がマウスの膠芽腫に有効〜早速Ph1試験開始
2020-02-29|膠芽腫
+ Wnt阻害剤とテモゾロミド化学療法の併用で膠芽腫をより弱らせうる
2020-01-19|膠芽腫
+ コレステロール除去酵素CYP46A1活性化剤エファビレンツがマウス膠芽腫に有効
2019-12-28|膠芽腫
+ 膠芽腫を真似るオルガノイドを術後治療の決定に役立つように素早く作製可能
2019-12-25|膠芽腫
+ ChemoCentryx社のCCR2阻害剤CCX872で抗PD-1薬が膠芽腫に本領発揮できる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。