咳が続く患者から活動性結核患者を正確に1時間以内に見分けうる血液検査を開発
- 2019-10-25 - 咳が長く収まらない患者406人を人工知能(AI)技術・自ずと悟る装置(machine learning)を使って調べたところ4つの血中蛋白質で活動性結核を識別しうることが示され、結核抗原Ag85Bに対する抗体検出も加えると検出感度や特異度が更に改善するとわかりました。 (3 段落, 268 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-04-02|結核
+ 結核菌は鉄を抱えたマイコバクチンをABC輸送体IrtABを介して招き入れる
2020-03-16|結核
+ 結核を生じ易くする危険因子保有者の潜伏感染検査陽性後の結核発症率は高い
2020-03-06|結核
+ 咳を誘発する結核菌成分スルホリピド1(SL-1)が判明
2020-03-06|結核
+ 新しい結核薬治療が大記録を樹立〜超多剤耐性結核(XDR-TB)10人中9人が治癒
2020-02-16|結核
+ 結核潜伏感染に短期のリファマイシン使用治療が望ましいとの方針を米国が示す
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。