再発/難治性骨髄腫に抗CD38抗体isatuximabが有効だったPh3試験結果の論文報告
Free!Celgene(セルジーン)社の
既に今年6月のASCO年次総会で発表されている通り、
アポトーシス誘導能やエピトーブ結合が

-
Incorporating isatuximab in the treatment of multiple myeloma. Lancet. November 14, 2019
-
Isatuximab plus pomalidomide and low-dose dexamethasone versus pomalidomide and low-dose dexamethasone in patients with relapsed and refractory multiple myeloma (ICARIA-MM): a randomised, multicentre, open-label, phase 3 study. Lancet. November 14, 2019
2020-02-11|多発性骨髄腫
+ 多発性骨髄腫の幹細胞も狙うCD229標的CAR-Tは先住T細胞を傷つけずによく働く
2019-12-18|多発性骨髄腫
+ GSKの細胞殺傷剤付き抗BCMA抗体による難治性骨髄腫の奏効率約30%
2019-12-11|多発性骨髄腫
+ bluebird/BMSの長く効くBCMA標的CAR-T低用量の難治性骨髄腫Ph1奏効率83%
2019-12-11|多発性骨髄腫
+ 幹細胞移植不可能な多発性骨髄腫患者のDARZALEX初治療の3年半生存率75%
2019-11-08|多発性骨髄腫
+ 武田薬品のNinlaroによる多発性骨髄腫患者初治療後寛解維持治療Ph3が目標達成
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。