大うつ病患者へのNeurocrine社のAMPA受容体増強薬のPh2試験で有意効果あり
 ・ タイトルの誤記を訂正しました(Ph1試験→Ph2試験)。
先立つ治療を少なくとも1回経ている骨髄腫へのJ&JのCarvykti使用を欧州も承認
 ・ BMSのBCMA標的CAR-T・Abecmaの欧州での承認について短く追記しました。
デングウイルスやジカウイルスを阻止する細菌をヒトスジシマカの腸から同定
 ・ 関連ニュースを追加しました。

SanofiとGSKがCOVID-19ワクチンを共同開発〜来年後半に世に出すことを目指す

Free!
2020-04-15 | コメント

Sanofiの人工DNA技術に基づく新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)スパイクタンパク質抗原とGlaxoSmithKline(GSK)のアジュバント技術を組み合わせたSARS-CoV-2感染症(COVID-19)ワクチンが開発されます。

今年後半に第1相試験を始め、来年後半には人々の手に渡るようにすることを目指して開発されます。

SanofiはCOVID-19ワクチンを米国政府組織Biomedical Advanced Research and Development Authority (BARDA) からの助成を受けて開発しています。同社は世界にワクチンが素早く行き渡るようにするために他の政府や団体からも助成を募る予定です。

ところで本当に1年でワクチンが利用可能になるのか?その道の屈指の専門家からの意見聴取によると承認には2年必要であり、両社のワクチン技術を以てしても1年で開発が完了するというのは不可能に思えるとSVB Leerinkのアナリストは言っています。

COVID-19ワクチンの第1相試験をすでに開始しているModerna社のCEO・Stephane Bancel氏はどう考えているかというと、販売に漕ぎ着けるまでには少なくとも1年か1年半ほどかかるが医療従事者等への緊急使用は早くも今秋には可能になりうるとGoldman Sachsとの先月3月20日のインタビューで答えています。

ワクチン開発会社は今まさに進行中のCOVID-19惨禍の中で暗中模索の状態だと思いますが、できない約束をしてしまうとただでさえ悪い製薬会社の評判を一層貶めかねないと製薬ニュースEndpointsのJohn Carroll氏は言っています。

この記事のカテゴリ
関連ニュース

該当するデータが見つかりませんでした。

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。