Gamida Cell社の血液癌治療臍帯血製品Omidubicelを米国FDAが承認
 ・ 抜けていた製品名Omisirgeを追記しました。
化学放射線療法とMerck & CoのKeytrudaによる子宮頸癌初治療が生存改善達成
 ・ 誤記を訂正しました(陰性か陰性か→陽性か陰性の)
Novartisの発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)薬Fabhaltaを米国が承認
 ・ 誤解訂正。Fabhalta投与患者”殆ど”がヘモグロビン濃度2 g/dL以上の上昇を達成した旨に修正しました。

マラリアのセルペンチン受容体10は宿主周期との同調を橋渡ししているらしい

Free!
2020-06-15 | コメント

人が明暗に応じて生理周期を調節するように赤血球内のマラリア寄生虫も宿主の有り様にあわせて増殖に勤しみます。

サウジアラビアのKING ABDULLAH UNIVERSITY OF SCIENCE & TECHNOLOGY (KAUST) が英国エジンバラ大学や日本の長崎大学と協力してマウス感染マラリア寄生虫の遺伝子一揃いの活動を調べたところ半数以上(57%)が24時間周期で発現しており、その周期はマラリア感染患者に特徴的な発熱と悪寒の周期と一致していました。

それらの周期性遺伝子の約6割(58%)の転写周期は赤血球内マラリア寄生虫とマウスの同調がずれると失われました。

培養(In Vitro)ヒトマラリア寄生虫(P. falciparum)遺伝子の6%は独自の24時間周期発現を示し、そういう遺伝子の1つセルペンチン受容体10(SR10)を欠くマウスマラリア寄生虫の周期は2-3時間短縮しました。

また、マラリア寄生虫のDNA複製や蛋白質分解機構などの細胞の生業がSR10欠損や宿主との同調の消失で乱れました。

膜貫通蛋白質SR10は宿主の周期とマラリア寄生虫の生来の周期調節を繋ぐ役割を担いうるとKAUSTの研究者は考えており、今後の課題として薬の標的となりうるSR10信号伝達分子の解明を目指しています。

関連ニュース
この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。