反復性脱毛(repeated epilation、Er)という変異マウスの責任遺伝子が同定された
Free!反復性脱毛(repeated epilation、Er)という変異マウスの責任遺伝子が同定されました。
Erの原因となる変異遺伝子を一つ有するマウス(Er/+)は脱毛を周期的に繰り返し、後に皮膚癌を発現します。この変異遺伝子を2つ有するマウス(Er/Er)はケラチノサイトに関わる皮膚の発達が重度に障害され、出生後にすぐ死んでしまいます。
このたび、分化中の表皮に高発現しており、細胞周期停止を調節し、癌で発現が抑制されるタンパク質・Stratifin(Sfn、14-3-3sigma)の遺伝子変異が反復性脱毛マウスの原因であると分かりました。
Er/+マウスは短縮Sfnタンパク質を発現しており、これがEr/ErとEr/+マウスの表皮の障害とEr/+マウスでの癌の発現に関与していると考えられました。
2020-01-16|皮膚癌
+ 慢性炎症はIgE増加に伴う好塩基球活性化を介して皮膚の癌化を促しうる
2019-10-31|皮膚癌
+ 肥満手術で黒色腫を含む皮膚癌リスクが低下
2018-08-28|皮膚癌
+ 水泡症に伴う皮膚扁平上皮癌の変異の多くが脱アミノ酵素APOBECに起因する
2018-06-05|皮膚癌
+ Sanofi/Regeneronの抗PD-1薬cemiplimabが進行皮膚扁平上皮癌患者の半数に奏効
2018-03-21|皮膚癌
+ 皮膚癌リスクを下げる紫外線回避について色白の若者と話し合う必要あり
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。