イギリスで、心疾患に対する幹細胞移植の有効性を調べる大規模な臨床試験が始まった
Free!ドイツで自身の心臓疾患に対して幹細胞移植手術を受けた男性が設立したチャリティーからの資金提供により、自分自身の幹細胞で心疾患が治療できるかどうかを確かめる臨床試験がイギリスで始まりました。
この試験では、自分の骨髄から採取した幹細胞の移植や増殖因子の注射で骨髄から幹細胞を多く流出させることで損傷した心筋を修復できるかどうかを検討します。合計700人の患者が参加する予定です。
この試験を金銭サポートするチャリティー・Heart Cells Foundationは、元タクシードライバーのIan Rosenberg氏が設立しました。彼はドイツで幹細胞移植手術を受け、症状が改善しました。チャリティーは現時点で100万ポンドを集めました。しかし今後4年間で更に500万ポンドが必要です。
この臨床試験への参加を希望している人やもっと情報が欲しい人は次の電話番号またはEmailにアクセスして下さいとのことです。
020 8983 2216
laura.roberts@bartsandthelondon.nhs.uk
2020-02-19|循環器疾患全般
+ 労して遺伝子情報を得たところで心疾患リスク予想は全くまたは大して改善せず
2020-02-02|循環器疾患全般
+ LPL活性を両極端から助けるCorvidia社ペプチド薬でマウスのトリグリセリド減少
2020-01-25|循環器疾患全般
+ 危険に応じたアドレナリン分泌が心拍を高める仕組みの一翼を担う蛋白質が判明
2019-12-05|循環器疾患全般
+ 運動時の循環前駆細胞(CPC)測定は冠疾患患者の予後予想により有益
2019-12-04|循環器疾患全般
+ 非HDLコレステロール値が高いほど冠疾患や脳卒中を被り易い
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。