CYP2C19機能欠損変異脳卒中/TIA患者ブリリンタ治療で新たな脳卒中がより減る
- 2021-10-30 - 抗血小板薬
クロピドグレル(clopidogrel)を活性化する酵素CYPの一つCYP2C19の機能欠損変異を有する脳卒中/一過性脳虚血発作(TIA)患者のその後の脳卒中発現が BRILINTA(ブリリンタ;ticagrelor、チカグレロル)を投与したほうが クロピドグレル投与より若干少なくて済んだ無作為化試験(CHANCE-2)結果が論文になりました。 (5 段落, 467 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
- ・ ジャーナル > 総合医学誌 > New England Journal of Medicine(NEJM)
該当するデータが見つかりませんでした。
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。