Millennium社 良好な第3四半期決算を発表
Free!2003年10月15日、全世界で9番目のバイオベンチャー・Millennium Pharmaceuticals社は第3四半期の決算を発表しました。
2003年5月に多発性骨髄腫治療薬として承認されたVELCADEの売り上げは2300万ドルで、発売後現在までの売り上げは当初の年間売り上げ目標上限であった3000万ドルをすでにこえて3090万ドルに到達しています。このままの伸びが続けば、VELCADEの2003年の売り上げ目標は5000万ドルに到達すると考えられます。
VELCADEの売り上げに支えられて、第3四半期の収入は前年同期比51%増の1億4480万ドルでした。純損失も9230万ドル(0.31セント/株)に減りました。
また、多発性骨髄腫を対象にしたVELCADEの第3相試験で予定患者が集まったことから、パートナーであるJ&J社から3000万ドルの達成報奨金を取得しました。
Schering-Plough社と共同販売している心臓病治療薬・Integrilinからの収入は前年同期比微増の4790万ドルでした。
- Millennium Reports Third Quarter 2003 Financial Results / Press Release
- Velcade Drives Millennium / Fool.com
2020-02-11|多発性骨髄腫
+ 多発性骨髄腫の幹細胞も狙うCD229標的CAR-Tは先住T細胞を傷つけずによく働く
2019-12-18|多発性骨髄腫
+ GSKの細胞殺傷剤付き抗BCMA抗体による難治性骨髄腫の奏効率約30%
2019-12-11|多発性骨髄腫
+ bluebird/BMSの長く効くBCMA標的CAR-T低用量の難治性骨髄腫Ph1奏効率83%
2019-12-11|多発性骨髄腫
+ 幹細胞移植不可能な多発性骨髄腫患者のDARZALEX初治療の3年半生存率75%
2019-11-18|多発性骨髄腫
+ 再発/難治性骨髄腫に抗CD38抗体isatuximabが有効だったPh3試験結果の論文報告
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。