感染症防御対策に欠陥がある外来手術施設は多い/米国
- 2010-06-09 - 今週のJAMA誌で次の4つの研究成果が報告されています。(1)米国メディケア受給者の重症疾患後の長期急性期病院(Long-term acute care hospital;入院期間の平均が25日以上の急性期病院)利用状況や患者転帰、(2)体当たりを容認しているリーグと禁止しているリーグの小児アイスホッケー選手の怪我リスクの比較、(3)スペインの集中治療部門で発生したリネゾリド抵抗性黄色ブドウ球菌(LRSA)感染突発の解析、(4)米国3州の外来手術(日帰り手術)センターでの感染防御対策の実行状況。 (5 段落, 469 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2019-07-08|創傷・外傷全般
+ 大怪我患者にすぐに大静脈フィルターを留置しても肺塞栓症や死亡は減らず
2018-07-29|創傷・外傷全般
+ 口腔粘膜の傷がより早く治ることに2つの転写因子・SOX2とPITX1が寄与
2018-03-19|創傷・外傷全般
+ 歯肉や皮膚の間葉系幹細胞が放つIL-1RA発現小胞が創傷治癒を促す
2017-11-20|創傷・外傷全般
+ 日中の傷は線維芽細胞をより集めて早く治る〜細胞時計調節で傷治療を促しうる
2017-08-25|創傷・外傷全般
+ ミツバチのデフェンシン1の創傷治癒促進作用が示された
2020-03-16|手術全般
+ 手術中の肺保護換気や血行動態制御は手術後の肺合併症を防ぎうる
2020-02-08|手術全般
+ 人工肛門のコラーゲンメッシュ閉鎖は縫うだけに比べて瘢痕ヘルニアが生じ難い
2019-12-09|手術全般
+ 急な股関節骨折手術時の上腕の虚血/再潅流で術後30日までの心筋梗塞が減少
2019-11-11|手術全般
+ ブラジルの熱帯雨林で神経外科を長く切り盛り可能
2019-10-21|手術全般
+ 手術時の全身麻酔を浅くしても死亡は減らず〜ただし深麻酔が安全とはいえない
2020-06-27|感染症全般
+ 重症COVID-19患者10人全員からその原因ウイルス特異的T細胞を検出
2020-05-07|感染症全般
+ 同僚と疎通・感染防具提供・後ろ盾は感染流行時の医療従事者の心労を和らげる
2020-04-22|感染症全般
+ インターフェロンに応じたACE2上昇がコロナウイルス感染を助長しているらしい
2020-03-18|感染症全般
+ 新型コロナウイルスは浮遊で少なくとも3時間、プラスチック表面で3日間生存
2020-03-15|感染症全般
+ 米国で最初の人から人へのCOVID-19伝播のその後の更なる感染は認められず
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。