頭頚部癌を対象にしたMultikineの第2相試験で予定患者数に到達
Free!2002年10月15日、バージニア州に本社をおくバイオベンチャー・CEL-SCI社(CVM)は、頭頚部ガンを対象にした第2相試験で、予定した患者数52人にMultikineの投与を完了した発表しました(2002年10月15日プレスリリース)。
第2相試験では手術または放射線療法とMultikineの治療を52人の頭頚部癌患者に施し、Multikineの癌再発予防効果と生存日数改善効果を調べます。この試験に参加したある施設でMultikineの投与を受けた8人の患者は、頭頚部癌の再発もなく全員が2年以上生存しているとのことです。その8人の患者と同程度重症な頭頚部癌患者の2人に1人は治療後18-24ヶ月で再発するというデータと比べると、Multikineには再発防止効果があると期待できます。
Multikineは免疫細胞から分泌される様々な免疫活性化物質(interleukins、interferons、chemokines、colony-stimulating factors)を精製した天然由来の抗癌剤です。
2020-03-02|癌全般
+ 高用量ビタミンCで免疫チェックポイント阻害剤の抗癌効果を増強しうる
2020-02-23|癌全般
+ PD-1阻害剤はオピオイド・モルヒネの鎮痛作用を妨げうる
2020-02-17|癌全般
+ マンノース受容体活性化剤は腫瘍取り巻きマクロファージを腫瘍攻撃型にする
2020-02-16|癌全般
+ 性交渉を含む付き合いが10人以上とあった人が癌をより被っていた
2020-02-14|癌全般
+ 抗PD-L1/CTLA-4ナノボディ発現細菌の腫瘍投与でマウス全身の癌を駆除できた
2020-02-14|頭頸部癌
+ p53欠損は腫瘍増殖を助ける神経を増やす
2019-12-10|頭頸部癌
+ Galera社のジスムターゼ模倣薬が頭頸部癌患者口腔粘膜炎を防いだPh2b論文報告
2019-11-03|頭頸部癌
+ 頭頸部癌全般の初治療はKeytruda+化学療法、PD-L1陽性ならKeytruda単独が適切
2019-09-19|頭頸部癌
+ 上咽頭癌の化学放射線療法初治療に先立って化学療法を施すことで生存が延長
2019-09-16|頭頸部癌
+ 肺癌が原発か頭頸部癌からの転移かを識別するDNAメチル化AI解析技術を開発
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。