Optimer社 旅行者下痢を含む細菌性胃腸炎を対象にしたOPT-99(prulifloxacin)の第3相試験を5月に開始する
- 2006-03-29 - 2006年3月28日、Optimer Pharmaceuticals社は、旅行者下痢を含む細菌性胃腸炎を対象にしたOPT-99(prulifloxacin)の第3相試験を2006年5月に開始すると発表しました。 (3 段落, 393 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
日本新薬 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2006-04-25 バイエル薬品 販売中のアレルギー性鼻炎治療剤「バイナス錠」(Baynas、一般名:ラマトロバン)の日本国内での販売権を日本新薬株式会社に譲渡
- 2006-03-29 Optimer社 旅行者下痢を含む細菌性胃腸炎を対象にしたOPT-99(prulifloxacin)の第3相試験を5月に開始する
- 2006-01-07 日本新薬 慢性骨髄性白血病治療剤・NS-187についてINNOVIVE社とライセンス提携
- 2005-06-17 日本新薬 東光薬品工業との販売許諾契約に基づき、再発又は難治性の急性前骨髄球性白血病治療剤「アムノレイク錠2mg」タミバロテンを発売
- 2005-02-23 日本新薬、ヤンセン、Grunenthal社 経口鎮痛剤・Tramadolの日本での開発で提携
オプティマー・ファーマシューティカルズ 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2013-08-01 Cubist社 抗生物質メーカー2社・TriusとOptimerを買う
- 2013-04-03 Optimer社の買収にGSK社等が関心を示している/Bloomberg
- 2012-12-04 Optimer社 南アメリカでのfidaxomicin販売権利をAstraに付与
- 2012-11-02 Optimer社 下痢予防薬DIFICIDの骨髄移植患者対象第3相試験開始
- 2012-10-09 Optimer社 子会社所有分売却収入6000万ドルでDIFICIDを販促する
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2016-05-03|胃腸炎
+ 脱水がないか僅かな軽度胃腸炎小児にまず希釈ジュースを与える治療が最適
2014-12-18|胃腸炎
+ RedHill社 オンダンセトロン持続放出錠の急性胃腸炎Ph3試験開始
2014-09-04|胃腸炎
+ RedHill社 オンダンセトロン徐放薬の急性胃腸炎Ph3試験開始
2014-06-28|胃腸炎
+ 急性胃腸炎のおよそ2割(18%)にノロウイルスが寄与/メタ解析
2011-12-08|胃腸炎
+ ノロウイルス曝露試験でVLPワクチンの一定の効果が示された
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。