Actelion社とRoche社 選択的S1P1受容体アゴニストの開発・販売で提携
- 2006-07-18 - 2006年7月17日、Actelion社とRoche社は、1日1回投与で効力を発揮しうるActelion社の免疫モジュレーター・選択的S1P1受容体アゴニストの開発・販売で提携したと発表しました。 (5 段落, 529 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Roche 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-21 未承認用法による眼への害でインド2州がAvastin販売を停止
- 2016-01-14 Catalent 異種成分連結化合物開発技術利用権利をRocheに付与
- 2016-01-13 Roche 慢性リンパ性白血病薬venetoclaxがFDAに優先審査される
- 2016-01-12 Roche BET阻害抗癌剤を擁するTensha社を得る
- 2016-01-10 Roche PD-L1阻害抗体の有望な進行膀胱癌Ph2試験結果を報告
Actelion 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-12-23 Actelion 肺動脈高血圧症治療薬Uptraviの米国FDA承認を発表
- 2015-09-13 Actelion社とZS Pharma社の取り引き協議が進行中
- 2015-04-22 Actelionは企業買収に積極的である
- 2014-06-20 Actelion社 selexipagのおかげで確実に独立してやっていける
- 2014-06-18 Actelion社 3つめの肺動脈高血圧症薬selexipag第3相試験成功
2020-02-17|自己免疫疾患全般
+ 自己免疫疾患のB細胞が病原性自己抗体生成に至るまでの変異連鎖を同定
2020-02-16|自己免疫疾患全般
+ ANCA関連血管炎患者の減量ステロイド治療がその倍量の標準用量に引けを取らず
2019-10-15|自己免疫疾患全般
+ 抗リン脂質抗体症候群のXarelto治療がワーファリンに及ばず〜むしろ有害
2019-07-15|自己免疫疾患全般
+ 抗NMDAR脳炎を模すマウスを作製〜成熟T細胞とB細胞の両方がその発症に必要
2018-08-13|自己免疫疾患全般
+ 自己免疫性膵炎の自己抗体の標的抗原・ラミニン511短縮型を同定
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。