ChemoCentryx社 生物兵器による感染症治療・予防薬開発に対して政府から1400万ドルのサポート取得
Free!2003年10月13日、ChemoCentryx社は、生物兵器による感染症を治療・予防するためのケモカイン受容体をターゲットにした免疫改善薬の開発に対してNational Institute of Allergy and Infectious Diseases (NIAID)から1400万ドルの資金サポートをうけることになったと発表しました。
ChemoCentryx社が開発中の化合物の1つであるTraficet-ENは、感染性大腸炎を対象にして今年中に臨床試験が始まる予定です。また、T487は乾癬を対象にして今年中に第2相試験を開始する予定です。T487はTularik社と共同で開発しています。
2020-01-03|乾癬
+ DURECT社の遺伝子発現調節薬DUR-928の乾癬Ph2a試験が失敗
2019-12-15|乾癬
+ TET発現低下に伴う皮膚幹細胞のDNAメチル化修飾5-hmC損失が乾癬に寄与する
2019-11-21|乾癬
+ MC2社の尋常性乾癬治療塗り薬Wynzora Creamの承認申請をFDAが受理
2019-08-12|乾癬
+ J&Jの抗IL23薬の乾癬治療がNovartisの抗IL17薬に勝ったPh3結果が論文になった
2018-09-13|乾癬
+ BMS社の経口TYK2阻害薬のPh2で〜75%の乾癬患者がPASI 75達成〜Ph3進行中
2020-06-27|感染症全般
+ 重症COVID-19患者10人全員からその原因ウイルス特異的T細胞を検出
2020-05-07|感染症全般
+ 同僚と疎通・感染防具提供・後ろ盾は感染流行時の医療従事者の心労を和らげる
2020-04-22|感染症全般
+ インターフェロンに応じたACE2上昇がコロナウイルス感染を助長しているらしい
2020-03-18|感染症全般
+ 新型コロナウイルスは浮遊で少なくとも3時間、プラスチック表面で3日間生存
2020-03-15|感染症全般
+ 米国で最初の人から人へのCOVID-19伝播のその後の更なる感染は認められず
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。