先立つ治療を少なくとも1回経ている骨髄腫へのJ&JのCarvykti使用を欧州も承認
 ・ BMSのBCMA標的CAR-T・Abecmaの欧州での承認について短く追記しました。
デングウイルスやジカウイルスを阻止する細菌をヒトスジシマカの腸から同定
 ・ 関連ニュースを追加しました。
キバナアザミが作る経口投与可能な成分クニシンの神経再生促進効果が判明
 ・ 誤解を訂正しました(オオアザミ→キバナアザミ)。

Intercell社 黄色ブドウ球菌感染予防ワクチンの第2相試験をMerck社が開始

  • 2007-12-18 - 2007年12月16日、オーストリアのIntercell社は、待機的手術を受ける患者を対象にした黄色ブドウ球菌感染予防ワクチン候補の第2相試験を開発パートナーのMerck社が開始したと発表しました。 (2 段落, 149 文字)
  • [全文を読むには有料会員登録が必要です]
  • [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
  • [メールマガジン(無料)をご利用ください]

インターセル 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]

  • 2015-09-01 Intercept社 肝硬変薬obeticholic acidがFDAに優先審査される
  • 2012-12-18 フランスのVivalis社とオーストリアのIntercell社が合併する
  • 2011-09-28 Intercell社 投資会社への株式売却交渉をしている
  • 2011-06-09 Merck社 黄色ブドウ球菌ワクチンの第2/3相試験を中止
  • 2011-04-12 黄色ブドウ球菌ワクチン試験監視委員会が患者組み入れ中断を勧告

Merck 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]

  • 2016-01-18 Merck Vioxxに関する株主集団訴訟が8億300万ドル支払いで解消
  • 2016-01-07 Complix 細胞内癌標的に届く化合物をMerckに提供する合意を発表
  • 2015-12-23 Merck Emulate社の生体内細胞反応模倣装置を創薬に利用する
  • 2015-12-23 抗腫瘍ウイルス薬の抗PD-1薬耐性解消効果を調べる試験開始
  • 2015-12-22 Merck 黒色腫の初治療でのKeytruda使用がFDAに承認された
この記事のカテゴリ
全文記事サンプル [全文読める記事の一覧です]
この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧
2007-12-18 | 投稿者 : masa-kさん
 S.AureusでもMRSAを狙っているのであれば非常に興味がある内容かと思いました。免疫機能が落ちた患者のMRASによる感染症を抑制したとなればすばらしいのではないでしょうか。

以上
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。