Ironwood社 linaclotideのIBS-C第2相試験で良い結果が得られた
- 2008-10-08 - 2008年10月7日、Ironwood Pharmaceuticals社とForest Laboratories社は、便秘を有する過敏性腸症候群(IBS-C)患者420人が参加した後期第2相試験でC型グアニル酸シクラーゼアゴニスト・linaclotide(リナクロチド)の腹痛や便秘症状の有意な軽減作用が示されたと発表しました。 (3 段落, 320 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
アイロンウッド・ファーマシューティカルズ 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-12-01 Ironwood社 オピオイド便秘へのLinaclotideのPh2試験目標達成
- 2015-11-05 IronwoodとAllergan社 Linaclotide大腸放出製品のPh2b試験開始
- 2015-10-16 Ironwood 特発性便秘へのLinaclotide低用量投与Ph3試験が成功
- 2015-07-09 AstraZeneca社 IBS薬Linaclotideの中国承認に必要なPh3試験成功
- 2015-03-06 Ironwood社 血圧を徐々に下げるsGC刺激薬の第1相試験開始
Forest Laboratories 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-04-18 Amerigen社 降圧薬Bystolicの後発品がFDAに暫定承認された
- 2014-05-22 Adamas社 アルツハイマー病薬の達成報奨金2500万ドル獲得
- 2014-04-29 Forest社 有望な過敏性腸症候群薬を擁するFuriex社を買う
- 2014-04-01 Forest社 Cariprazineの双極性うつ病後期第2相試験が成功
- 2014-03-22 Forest社 Cariprazineの大うつ病第3相試験が主要目標達成
2020-04-09|過敏性腸症候群
+ 過敏性腸症候群(IBS)患者の腹痛や症状が不活性化ビフィズス菌服用で緩和
2020-01-12|過敏性腸症候群
+ 腸の感染症に伴う長引く炎症に寄与しうる腸神経死を筋層マクロファージが防ぐ
2018-12-24|過敏性腸症候群
+ 過敏性腸症候群と炎症性腸疾患患者の腸微生物の様子の違いが示された
2017-11-05|過敏性腸症候群
+ 他人の糞の腸への植え付けで過敏性腸症候群が改善〜ただし効果は長持ちせず
2017-03-06|過敏性腸症候群
+ 不安症あり過敏性腸症候群患者の微生物は腸に加えて脳の機能不全も誘導しうる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。