Cipher社 吸収性が優れたにきび薬の安全性や有効性が示された
- 2011-06-08 - 2011年6月7日、Cipher Pharmaceuticals社は、重症の結節性にきび患者が参加した第3相試験の結果、服用条件が異なっても吸収性が一貫しているCIP-ISOTRETINOINの有害事象プロフィールは従来のイソトレチノン(isotretinoin)製品と差がなかったと発表しました。 (3 段落, 284 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Cipher Pharmaceuticals 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-07-31 Ferrer社 膿痂疹薬の2つ目の第3相試験も成功〜来年1Qに承認申請
- 2015-04-14 Cipher社 口唇ヘルペス薬を要するINNOCUTIS社を取得
- 2015-03-24 Cipher社 Can-Fite社の乾癬/関節リウマチ薬のカナダ販売権取得
- 2014-09-23 コレステロール薬の根拠なき優越性主張停止をFDAがCipherに警告
- 2012-05-22 Ranbaxy社 Cipher社と組んでSotretブランドを米国で再販する
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2019-12-31|にきび
+ Sol-Gel社のにきび治療合剤(トレチノイン+過酸化ベンゾイル)の第3相試験が成功
2019-05-19|にきび
+ 脂質新生酵素ACCの阻害剤が皮脂分泌抑制〜にきび治療として試験する価値あり
2017-03-28|にきび
+ 2社のにきび治療薬のPh3試験で明暗〜Allerganが成功、Foamixは失敗
2017-01-29|にきび
+ Novan にきび薬の2つのPh3試験の1つが失敗〜もう1つは辛うじてプラセボに勝利
2016-11-30|にきび
+ にきび治療ミノサイクリン泡剤のPh3試験患者組み入れ完了〜来年前半に結果速報
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。