Valentis社 末梢動脈障害患者を対象にしたDeltavascの第2相試験結果を発表
Free!2004年9月29日、Valentis社は末梢動脈障害患者を対象にしたDeltavasc(血管新生作用があるDel-1遺伝子入りのPINCポリマー)の第2相試験結果を発表しました。残念ながら、プライマリーエンドポイント(投与90日時点での運動耐容能の改善)を達成できませんでした。
第2相試験ではDeltavascとPINCポリマーだけの場合(コントロール)の効果を比較しました。その結果、DeltavascもPINCポリマーも運動耐容能を改善しました。しかしDeltavascとPINCポリマーで有意差がつきませんでした。
本当はDeltavascの効果を確かめるための第2相試験でしたが、試験の結果、PINCポリマーの末梢動脈障害の改善効果が検証された格好となりました。つまり今回の試験では、血管新生作用があるDel-1遺伝子は余分だったことになります。
この結果をうけて、Deltavascの研究を引き続き進める一方で、DeltavascではなくPINCポリマーの効果を確かめる第3相試験をValentis社は実施する予定です。
2018-10-29|末梢動脈障害
+ 下肢動脈硬化へのポリマー被覆パクリタキセル溶出ステントEluviaは動脈瘤多し
2018-04-25|末梢動脈障害
+ 活動量計の装着と通話で歩行を促しても末梢動脈疾患患者の持久力は改善せず
2018-03-13|末梢動脈障害
+ 末梢動脈疾患へのFDA承認を待つXareltoの更なる有効性解析結果をJ&Jが報告
2017-12-06|末梢動脈障害
+ 末梢動脈疾患の血行再建治療入院患者の6人に1人が30日以内に再入院
2016-11-15|末梢動脈障害
+ 下肢末梢動脈疾患(PAD)への対処ガイドラインを米学会が改訂
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。