Viragen社 メラノーマ患者を対象にしたMultiferonの7年間の第2/3相追跡調査結果を発表
Free!2004年10月5日、Viragen社は、手術後のメラノーマ患者を対象にしたMultiferonの7年間の第2/3相追跡調査結果を発表しました。
Multiferonはヒト組み換え型ではない天然のαインターフェロンです。スイスでは、組み換え型αインターフェロンが効かなくなった疾患全てにMultiferonの適応があります。
7年間の追跡調査中、手術しただけの患者の生存率は30.3%、一方Multiferonを投与した場合では51.3%でした。また9年時点でのMultiferon投与患者の生存率は50.9%、手術だけの場合では僅かに23.5%でした。
この結果をもって、Viragen社はメラノーマ治療をMultiferonの適応に追加する許可をスイスに申請する予定です。
2020-06-15|黒色腫
+ BRAF/MEK阻害剤+抗PD-L1薬Tecentriqの3剤黒色腫初治療が効いたPh3論文報告
2020-05-26|黒色腫
+ APOE4黒色腫患者生存は良好〜抗PD1治療もよく効き、APOE亢進薬もより有望
2020-04-29|黒色腫
+ RocheのPD-L1抗体Tecentriqによる黒色腫初治療が有効だったPh3結果詳細報告
2020-04-12|黒色腫
+ ぶどう膜黒色腫のBAP1欠損はCD38やCD74等を介して抗腫瘍免疫を頓挫させる
2020-01-20|黒色腫
+ 転移性黒色腫細胞からの小胞に含まれるヘッジホグがよその細胞の癌化を促す
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。