GSKとProsensaの筋ジス薬drisapersenの第3相試験結果は無残
- 2013-10-12 - 主要転帰の改善効果を示せなかったGlaxoSmithKlineとProsensa社のデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)薬
drisapersen(ドリサペルセン)第3相試験(DMD114044試験)結果がいかに酷いかを学会発表スライドを使って解説した記事が投資金融情報サイトTheStreetに掲載されています。 (4 段落, 584 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
GlaxoSmithKline 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-14 Ionis社 パートナーのGSKがB型肝炎薬のPh1試験開始
- 2015-12-16 Amgen 3つの薬剤の全権利をGSKから取り戻す
- 2015-12-04 Zymeworks 免疫調節Fc領域利用抗体製品の開発権利をGSKに付与
- 2015-11-25 Circassia 臨床試験なしで喘息吸入薬後発品が欧州承認される
- 2015-11-24 Idera社 第3世代アンチセンス薬提携を発表〜前金250万ドル獲得
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2020-01-29|筋ジストロフィー
+ 欠陥エクソン除去遺伝子編集でデュシェンヌ型筋ジストロフィー豚の生存が改善
2019-12-13|筋ジストロフィー
+ 新生児のデュシェンヌ型筋ジストロフィー検出を助けるCK-MM検査をFDAが承認
2019-11-30|筋ジストロフィー
+ 肢帯型筋ジストロフィー2A型遺伝子治療の心毒性の懸念がサル実験で解消した
2019-11-08|筋ジストロフィー
+ Rocheがデュシェンヌ型筋ジストロフィー治療ミオスタチン阻害薬の開発中止
2019-08-28|筋ジストロフィー
+ Santhera社がやがて手にしうる筋ジス薬のPh2a結果論文報告〜筋機能改善
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。