早期心不全薬使用で筋ジストロフィー患者心機能低下を抑制しうる
- 2014-12-30 - 心臓MRIで初期心筋症が確認されているデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)男児が参加したプラセボ対照無作為化試験の結果、ACE阻害剤またはアンジオテンシンU受容体拮抗薬(ARB)による基礎治療と心不全薬
eplerenone (エプレレノン ) 併用の左心室機能低下抑制効果が示されました。 (2 段落, 248 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-01-29|筋ジストロフィー
+ 欠陥エクソン除去遺伝子編集でデュシェンヌ型筋ジストロフィー豚の生存が改善
2019-12-13|筋ジストロフィー
+ 新生児のデュシェンヌ型筋ジストロフィー検出を助けるCK-MM検査をFDAが承認
2019-11-30|筋ジストロフィー
+ 肢帯型筋ジストロフィー2A型遺伝子治療の心毒性の懸念がサル実験で解消した
2019-11-08|筋ジストロフィー
+ Rocheがデュシェンヌ型筋ジストロフィー治療ミオスタチン阻害薬の開発中止
2019-08-28|筋ジストロフィー
+ Santhera社がやがて手にしうる筋ジス薬のPh2a結果論文報告〜筋機能改善
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。