ホクロがメラノーマになる分子メカニズム
Free!メラノーマはホクロから生じることが知られています。メラノーマの多くには、セリン/スレオニンキナーゼ・BRAF遺伝子に活性を亢進させる変異が認められます。このことからメラノーマの発生にはBRAF変異が必須であると考えられていますが、BRAFとホクロまたはメラノーマの関連を調べた報告がありません。
ゼブラフィッシュでの実験から、BRAFの活性が上昇する遺伝子変異とp53の欠損が重なると、メラノーマが発生するとわかりました。
BRAF遺伝子の変異を導入したゼブラフィッシュにはホクロができました。さらにp53を欠損させると、このホクロはメラノーマへと急速に進展していきました。
今後は、BRAFの活性上昇がどのようにしてメラノーマを引き起こすのかを詳しく調べていく予定です。
2020-06-15|黒色腫
+ BRAF/MEK阻害剤+抗PD-L1薬Tecentriqの3剤黒色腫初治療が効いたPh3論文報告
2020-05-26|黒色腫
+ APOE4黒色腫患者生存は良好〜抗PD1治療もよく効き、APOE亢進薬もより有望
2020-04-29|黒色腫
+ RocheのPD-L1抗体Tecentriqによる黒色腫初治療が有効だったPh3結果詳細報告
2020-04-12|黒色腫
+ ぶどう膜黒色腫のBAP1欠損はCD38やCD74等を介して抗腫瘍免疫を頓挫させる
2020-01-20|黒色腫
+ 転移性黒色腫細胞からの小胞に含まれるヘッジホグがよその細胞の癌化を促す
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。