Axonyx社 アルツハイマー病を対象にしたPhenserineの2つの第3相試験で効果を証明できず
- 2005-09-21 - 2005年9月20日、Axonyx社は、アルツハイマー病を対象にしたPhenserineの2つの第3相臨床試験結果を発表しました。12週間の試験の結果、Alzheimer's Disease Assessment Scale, cognitive subscale (ADAS cog), Clinical Interview Based Impression of Change with caregiver input (CIBIC+) において、プラセボを上回るPhenserineの効果を証明できませんでした。 (4 段落, 586 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Axonyx 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2006-06-09 Axonyx社とTorreyPines社が合併で合意
- 2006-01-05 Axonyx社 韓国市場におけるPhenserineの使用を韓国のDaewoong Pharmaceutical社に独占ライセンス
- 2005-11-30 Axonyx社 失敗に終わったPhenserineの2つの第3相試験(AX-CL-09/010)のサブグループ解析結果を発表
- 2005-11-10 Axonyx社 アルツハイマー病治療薬候補・Phenserineの開発を中止
- 2005-09-21 Axonyx社 アルツハイマー病を対象にしたPhenserineの2つの第3相試験で効果を証明できず
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2022-06-09|アルツハイマー病
+ アルツハイマー病のAβ蓄積を誘発するリソソーム不調を発見
2021-02-10|アルツハイマー病
+ 短めのAβがアルツハイマー病と関連する長めのAβの悪さを防ぐらしい
2021-02-02|アルツハイマー病
+ アルツハイマー病PSEN1変異が恐らくNotch伝達抑制を介して神経新生を狂わす
2020-12-20|アルツハイマー病
+ アストロサイト蛋白質YKL-40はアルツハイマー病に加担しているらしい
2020-12-13|アルツハイマー病
+ アルツハイマー病マウスの認知機能がエポキシド加水分解酵素阻害剤で改善
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。