アディポネクチンはAMPKとCOX-2依存性のメカニズムにより、虚血-再灌流による障害から心臓を保護している
Free!肥満に関連した病気は虚血性心疾患の発現に関連しています。アディポネクチン(Adiponectin)は脂肪細胞由来のサイトカインで、肥満患者でダウンレギュレートされています。また、心筋梗塞後にも低下することが知られています。
急性障害に対する心筋再構築におけるアディポネクチンの役割を調べた報告が発表されています。
アディポネクチンを欠損したマウス(APN-KO)に虚血-再灌流を起こすと、野生型マウスに比べて、心筋梗塞サイズ、心筋アポトーシス、TNF-αの発現が亢進しました。APN-KOと野生型マウスにアディポネクチンを投与すると、梗塞サイズ、アポトーシス、TNF-αの発現が低下しました。
培養心筋細胞において、アディポネクチンはアポトーシスとTNF-αの生成を阻害しました。AMP-activated protein kinase (AMPK) のドミナントネガティブは、アディポネクチンのアポトーシス阻害作用を逆転させましたが、TNF-α生成抑制作用には影響を与えませんでした。
心筋細胞において、アディポネクチンはCOX-2依存性のプロスタグランジンE2の合成を誘導しました。そして、COX-2を阻害するとTNF-αと梗塞サイズを抑制するアディポネクチンの作用が打ち消されました。
これらの結果から、アディポネクチンはAMPKとCOX-2依存性のメカニズムにより、虚血-再灌流による障害から心臓を保護していると考えられました。
2020-02-24|心臓弁膜症
+ 成長にあわせて拡張する人工心臓弁を開発
2020-01-31|心臓弁膜症
+ 本物の心臓を包んで作る心臓模型を開発〜人工弁等の心臓機器の検討に役立つ
2020-01-30|心臓弁膜症
+ 大動脈弁置換術(TAVR)の5年間の死亡や脳卒中の発現率は手術治療より高め
2019-11-18|心臓弁膜症
+ 無症状の重度大動脈弁狭窄をすぐ手術した方が死亡がより減る/RECOVERY試験
2019-11-18|心臓弁膜症
+ 経カテーテル大動脈弁置換術後の抗凝固薬Rivaroxaban治療は有害/GALILEO試験
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。