Roche社 蕁麻疹のXolair治療承認申請がFDAに受理された
- 2013-10-12 - 2013年10月11日、Roche(ロシュ)社子会社Genentech(ジェネンテック)社は、H1抗ヒスタミン薬治療にも関わらず症状が続いている慢性特発性蕁麻疹(CSU)の抗IgEモノクローナル抗体薬
Xolair(ゾレア;オマリズマブ、omalizumab)治療承認申請がアメリカFDA(米国食品医薬品局)に受理されたと発表しました。 (2 段落, 207 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Roche 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-21 未承認用法による眼への害でインド2州がAvastin販売を停止
- 2016-01-14 Catalent 異種成分連結化合物開発技術利用権利をRocheに付与
- 2016-01-13 Roche 慢性リンパ性白血病薬venetoclaxがFDAに優先審査される
- 2016-01-12 Roche BET阻害抗癌剤を擁するTensha社を得る
- 2016-01-10 Roche PD-L1阻害抗体の有望な進行膀胱癌Ph2試験結果を報告
2020-02-20|皮膚病
+ IL-31伝達遮断抗体nemolizumabのPh2試験で結節性痒疹患者の痒みが有意に緩和
2019-09-27|皮膚病
+ JAK阻害剤Baricitinibで扁平苔癬を治療しうる
2019-09-08|皮膚病
+ 好中球が放つ投網構造NETに含まれる抗原が膿性汗腺炎に寄与しているらしい
2018-09-23|皮膚病
+ ポルフィリン症で失われる酵素活性が抗真菌剤ciclopiroxで回復しうる
2018-09-02|皮膚病
+ 早老疾患・コケイン症候群にアセチル化障害が寄与〜HDAC阻害剤が有効そう
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。